玄界灘の潮風に吹かれたい

ホークスファンによるブログ

野球の見える化

どうもこんばんは。

 

おでんです。

 

今日はホークス勝ったので上機嫌です😊

 

先発の千賀投手は防御率1.23、 素晴らしいですね‼︎

 

普通日本だったら防御率2点台、メジャーだったら3点台だと一流だと言われているので、まだシーズン序盤とはいえ凄いですね♪

 

因みに今現在だと防御率の算出方法は

 

防御率=(自責点×9×3)÷(投球回×3)

 

となってるみたいですね。

 

そういえば打者の指標は色々増えた気はしますが、投手の指標はあまり増えた気はしないですね🤔

 

WHIP(投手が1イニング平均で与四球+被安打で許した走者数)くらいですかね。

 

あと指標ではないですがボールの回転軸とかスピンレートを計測し始めたとかですかね。

 

そういう今まで分からなかった(測らなかった?)データをスタットキャストというので計測してるみたいですね。

 

https://www.baseballgeeks.jp/?p=4917

 

↑スタットキャストについてはこれ見るとわかりやすかったです。

 

2つ前の記事で紹介したセイバーメトリクスの落とし穴の受け売りですが、スタットキャストとかのおかげでホームラン打つのに必要な技術的な要素、身体的要素は解明されつつあるみたいですね。

 

野球経験者からすると、打球を遠くに飛ばすのはセンスで、持って生まれた能力に寄るところが大きいというのが実感ですが、あの本読んで一番唸った部分なので詳しくは次回に。

ストレートは変化球

どうもこんにちは。

 

おでんです。

 

今日も飽きずに野球について書きます笑

 

実際書いてみると頭の中が整理されていいものですね。

 

さて、今日はストレート(フォーシーム)について書こうかなと思います。

 

早速本題ですが、ストレート(フォーシーム、1回転する間に縫い目が4回通るから4シームと呼ばれてます)は、実際には変化球です。下の画像だとわかりづらいですが、まあそうなってます。

 

ミズノ 硬式野球ボール ビクトリー 高校試合球 1ダース/12個入り 1BJBH10100

明確に変化させてます。

 

ボールは通常投げられたら重力で下に落ちるようになってますが、ボールに強烈なバックスピンをかけることで揚力を働かせて通常よりかは下に落ちないようになってます。

 

火の玉ストレートと言えば藤川球児選手ですね。


浮き上がるストレート 藤川球児

 

話はそれますが、球児と名前をつけられて実際に押しも押されぬ一線級のピッチャーになる藤川選手ってすごいですね😄

 

大学の頃ちょろっと流体力学を学びましたが、説明するには理解度と書く力が足りないので興味ある人は調べてください笑

 

マグナス効果とかで検索したらいくらでも出てきます。

 

打席に立って力のあるピッチャーの球を見ると確かに浮き上がって見えるのですが、どんなに速いピッチャーでも実際には落ちてるみたいですね。

 

もっとも、実際140km近く投げるピッチャーの球を打席で見たことありますが、ほんまに落ちてんのかいというレベルです笑

 

余談ですが、高校の頃の野球部のトレーナー、ポジションはキャッチャーだったのですがプロのピッチャーの球受けたら手首折れたそうです笑

 

その方も相当上手いと思っていたのですが、その人ですら手首折れるってどんだけやと思いました笑

 

まあ要するにストレートは明確に変化しているということが書きたかっただけです。

 

生まれ変わったらそんなボール投げれるようになりたいです笑

 

今日はここら辺で。

 

では、また。

セイバーメトリクスの落とし穴 その1

どうもこんばんは。

 

おでんです。

 

今日はホークス負けて2連敗ですね。

 

試合は見てないですが、疲労が見え始めたとはいえ大竹、モイネロ、甲斐野で打たれたらしょうがないというか、野球の難しいところですね。

 

まあ長いシーズン良い時もあれば悪い時もあるでしょう。

 

特に甲斐野は新人ですしね。

 

さて、タイトルのセイバーメトリクスの落とし穴という本ですが、ご存知でしょうか?

 

 

セイバーメトリクスの落とし穴 (光文社新書)

セイバーメトリクスの落とし穴 (光文社新書)

 

 

この本、野球のほぼ素人の方が書いた本ですが、twitterでその存在を知りました。

 

4部か5部くらい重版がかかるくらい売れてます。

 

実際内容も面白いです。

 

野球が好きなら黙って読め!と言いたくなる本です笑

 

 

題名のセイバーメトリクスというのは野球を統計的に見たものですね。

 

映画にもなったマネーボールでその存在を知りました。

 

 

マネーボール (字幕版)

マネーボール (字幕版)

 

 

 野球ってとにかくデータが多いです。

 

打率、得点圏打率防御率奪三振率、OPSとか数えたらキリがないくらいあります。

 

ここ十年間で新しい指標が結構できたような気がします。

 

以前はせいぜい上記のように打率とか防御率程度だったような気がします。

 

で、ざっくばらんに言うと最近の野球界のトレンドはデータ活用なんですけど、それがどうも行き過ぎてるんじゃないか?というのが本書のテーマですね。

 

それだけにとどまらないのがまた面白いです。

 

書きたいこと多過ぎて内容まとまらないので手にとって読んでください笑

 

では、また。

ブログ始めます

どうもこんばんは。

 

おでんです。

 

ハンドルネームどうしようか迷った結果響きが良いからおでんにしました。

 

早速ですが、日々感じたことをブログにまとめるのも頭の整理に良いかなと思ったので、ブログをはじめます。

 

東京在住、趣味は野球(ソフトバンクホークスファン)、漫画、映画、音楽、読書、ゲーム、アニメ、旅行とかですかね。

 

1発目は野球について書こうかなと思うのですが、ホークスの大ファンです。

 

正確には強いホークスの大ファンです。

 

成績が落ち始めたら普通のファンになります笑

 

と言ってもここ10年間はずっと強いですが😁

 

なぜホークスファンなのかというと、地元の球団だし、強いからです。

 

勝つことが最大のファンサービスなんて言ったりしますが、やっぱりプロは勝ってなんぼでしょと思うし、本当に厳しい勝負の世界を勝ち抜いて、長年に渡って一線級の成績を残して泣いたり笑ったりするプロ野球選手を大尊敬してます。

 

東京在住なのでなかなかヤフオクドームには行けませんが、それでも交流戦とか東京で試合があるときはほぼ球場に足を運んでます。

 

応援してる選手は上林選手ですね。

 

ギータがいなくなったら打線を引っ張るのは上林でしょと思ってます。

 

淡々とプレーするところとか、骨折しても無理して試合に出るという姿勢が好きです。

 

うーん、やはり一度会って話してみたいですね。

 

野球については延々と書けそうですが、今日はこの辺にします。

 

では、また。